2011/10/05
長年忘れてた存在を無理やり掘り起こされたんで、書いてみますか。
大昔のPナイは、男性天馬騎士の中で必死に頑張る三姉妹の姿を描くのが美徳。
基本的にPナイトは、三姉妹の方が異端児なのは、常識。
異端児じゃなきゃ、対比にならない。
そして、ペガサスナイトというクラスの中で頭角を現して出世していく。
これは、同じクラス内で出世していくのが重要。
ある意味、正統派フェミ的な表現であり、フェミの理想そのものだった。
1990年頃の話。もう、20年以上も前の話。
これが台無しになったのが、あの作品以降。
最低過ぎる次元だったね。あれは。
伝統というか、美徳が全部破壊したのだから。
とはいえ、こんな裏を知る存在はもう居ないから、既にオワコン。
FE以外では、Pナイは当然男性のみ。
そもそも、天馬乗りで♀の存在自体がありえない。
FEでは、例外の異端児だったのをメジャーにしてしまって、挙句に♀だけの聖域化したのは問題。
問題は、その独特の内容を他所でも平然と語りだす輩が目立つ傾向。
全く無縁のジャンルで、いきなりその例外ネタを語りだしていたのは、かなりやばい。
当然、世間では?となる人の方が多数。
天馬乗りは、基本的に男性が常識だから。
ずっとユニコーンと混同してるのは、そろそろヤバイ。
FEと無縁のジャンルにまで出張ってたのにはさすがにビビったんで、思い出したかのようにずっと出さずにいた内容を挙げときます。
そういえば、このゲームは今どうなってるんだろうか?
同人イベントで、傷害事件とかあったのだけは、風の噂で聞いたけど。
N社の株価もある時期から残念過ぎる事になってて、本当に大丈夫なんだろうか?
あるか知らないけど、新作とかあるなら男の娘Pナイとか出ないのかな?今の時代なら、目玉になるんじゃないかな。
男の娘って、神格化によっていまや百合の上位に来る存在になってるから。今の時代、擬似百合派も多くなった。
Pナイの♀マニアでは、百合系なのが目立ってたから、ウケるんじゃないかな。
|